webサイトをワードプレスで運営中にドメインの以前使ってたドメインから新しいドメインに移行する時、以前のドメインのパワーを引き継ぎ、サイトファイルやDBを移動する方法を紹介します。
運営中のサイトのBackup
FTPから現在運営中のサイトデータのバックアップを取るためにローカルにダウンロードします。
データベースのバックアップ
データベースのバックアップを取る為phpMyadminにログイン→特定のデーターベースに入りエクスポートします。
※エクスポート方法の箇所でラジオボタン「詳細」にチェックを入れてCREATE DATABASE / USEの箇所のラジオボタンはチェックを外すようにします。
新しいサーバーにDBをインポート
新しいサーバーに移動してデータベースを生成した後、運営中からエクスポートしたDBをインポートします。順番は①〜③の通りになります。
①インポートクリック、②ファイルを選択して運営中サイトからエクスポートしたファイルを選択、③実行をクリック
運営ドメインの書き換え
今まで運営していたドメインから新しいドメインへリダイレクトするのでデータベース内のドメインの変更もしなければいけません。
①phpMyadminでログインをしSQLタブをクリック→②赤枠に以下の内容を記述します。
「テーブル接頭辞」には運営していたテーブルの接頭辞を入力し「旧ドメイン」には現在運営しているドメインを入力「新ドメイン」には新しいドメインを入力します。
UPDATE テーブル接頭辞_options SET option_value =REPLACE(option_value,"旧ドメイン","新ドメイン"); UPDATE テーブル接頭辞_postmeta SET meta_value =REPLACE(meta_value,"旧ドメイン","新ドメイン"); UPDATE テーブル接頭辞_posts SET post_content =REPLACE(post_content,"旧ドメイン","新ドメイン"); UPDATE テーブル接頭辞_posts SET guid =REPLACE(guid,"旧ドメイン","新ドメイン");
③実行をクリック完了です。
これで新しいドメインアクセスして運営できている事を確認したら.htaccessで301リダイレクトをかけて行きます。
301・302リダイレクトの方法は以下の.htaccessを使った以下のリンク先の方法になります。
301・302リダイレクト方法
関連記事:関連記事:WP管理サイトのドメインサーバー・データベースの移行